2007年08月20日
一目惚れ^^;
このお盆休みは、相方の体調の事もあって遠出を避け、近場(奥多摩)でのキャンプ三昧w
そのうち二日間はかって知ったる多摩川沿いで、前回行った時に知り合った地元の方々とひたすら酒盛りww
まぁ細かい事は別エントリーで挙げよう。(本当か?)
さて本題w


一目惚れしたのはこの20インチ^^;
昨日買い物に行った某ホームセンターにて現物を見て思わずかっこいい!!と(汗
正直、CADILLACのネームバリューなんぞどうでもいいんですが・・・全体のデザインやフォールディング機構なんかがモロに好み。
一番気に入ったのがハンドル部分のフォールディング機構。(左の画像)
更にはハンドル高も調整が可能で、シートの調整幅もかなり広い。
要するに、その時の気分や乗り方でライディング姿勢の取り方の自由度がかなりあるという事になる。
ちょいと気になる所は、折り畳み時の幅が420ミリと若干広めな所^^;
ただ、これは外装7段のごっついギアの為と思われ、個人的に気にはなれどマイナス評価にはならないなぁw
輪行時の収納にはちょい注意が必要かもしれないが、このサイズならなんとでもなる。
というより約11.8kgという軽さで相殺だな^^
ちなみに、カラーはブロンズシルバーとメタルブラックの2色。
どちらの色も渋くて、いざ買う決心をしたとしても迷いそうだったw

GIC(ジック) CADILLAC(キャデラック)
20インチアルミフォールディングバイク/AL-FDB207
ブロンズシルバー

GIC(ジック) CADILLAC(キャデラック)
20インチアルミフォールディングバイク/AL-FDB207
メタルブラック
そのうち二日間はかって知ったる多摩川沿いで、前回行った時に知り合った地元の方々とひたすら酒盛りww
まぁ細かい事は別エントリーで挙げよう。(本当か?)
さて本題w

●フレーム:アルミ
●フレームサイズ:270mm
●ハンドルバー:アルミ 22.2
●ハンドルポスト:アルミ
●ブレーキ:(F)Vブレーキ (R)Vブレーキ
●ブレーキレバー:本体部アルミ レバー部アルミ
●シートポスト:アルミ 34.0
●スタンド:1本スタンド
●リム:アルミアロイ
●タイヤ:黒タイヤ 20×1.50
●バルブ形状:英式バルブ
●変速:外装7段変速
●シフター:RS-31
●ディレイラー:RD-TX30
●フロントギア:46T
●フリーホイール:14T-28T
●サイズ:1375mm(長)×1010mm(高)×555mm(幅)
●フォールディングサイズ:810mm×420mm×670mm
●重量:約11.8kg
●適正身長:140cm以上


昨日買い物に行った某ホームセンターにて現物を見て思わずかっこいい!!と(汗
正直、CADILLACのネームバリューなんぞどうでもいいんですが・・・全体のデザインやフォールディング機構なんかがモロに好み。
一番気に入ったのがハンドル部分のフォールディング機構。(左の画像)

要するに、その時の気分や乗り方でライディング姿勢の取り方の自由度がかなりあるという事になる。
ちょいと気になる所は、折り畳み時の幅が420ミリと若干広めな所^^;
ただ、これは外装7段のごっついギアの為と思われ、個人的に気にはなれどマイナス評価にはならないなぁw
輪行時の収納にはちょい注意が必要かもしれないが、このサイズならなんとでもなる。
というより約11.8kgという軽さで相殺だな^^
ちなみに、カラーはブロンズシルバーとメタルブラックの2色。
どちらの色も渋くて、いざ買う決心をしたとしても迷いそうだったw

GIC(ジック) CADILLAC(キャデラック)
20インチアルミフォールディングバイク/AL-FDB207
ブロンズシルバー

GIC(ジック) CADILLAC(キャデラック)
20インチアルミフォールディングバイク/AL-FDB207
メタルブラック
ちなみにですが・・・
この半年ほど、「HARVEST LABEL 20インチ8スピード折り畳み自転車/FB-X08」か「トランジットセブン」のどちらかが欲しいとずっと迷っていたんですが^^;
値段の問題もさることながら、サスの有無でどうにも決断しそこねていたw
正直、街乗りだけをしているならばサスはあった方が楽そうにかんじますが、僕のような輪行&キャンプを楽しもうとすると逆に無い方がよかったりする。
サスそのものの調節は可能ではあるんですが、リアキャリアを付けてそこにテントやなにやらを積んだりするとその都度サスのセッティングが必要になったりする。
その辺をちゃんとしてやらないとギアの変速が微妙にくるうんですよね^^;
んで、そんな面倒な事は極力避けたいおいらとしては、このCADILLAC・キャディラック/20インチ アルミ折りたたみ自転車/ブラック 【AL-FDB207】を見つけたのはラッキーとなる。
まぁ、更に上を見たら限が無くなるわけですしね(汗
でも・・・
「BD-3」は欲しいなぁ・・・
現状では高すぎて手が出ませんが・・・orz
この半年ほど、「HARVEST LABEL 20インチ8スピード折り畳み自転車/FB-X08」か「トランジットセブン」のどちらかが欲しいとずっと迷っていたんですが^^;
値段の問題もさることながら、サスの有無でどうにも決断しそこねていたw
正直、街乗りだけをしているならばサスはあった方が楽そうにかんじますが、僕のような輪行&キャンプを楽しもうとすると逆に無い方がよかったりする。
サスそのものの調節は可能ではあるんですが、リアキャリアを付けてそこにテントやなにやらを積んだりするとその都度サスのセッティングが必要になったりする。
その辺をちゃんとしてやらないとギアの変速が微妙にくるうんですよね^^;
んで、そんな面倒な事は極力避けたいおいらとしては、このCADILLAC・キャディラック/20インチ アルミ折りたたみ自転車/ブラック 【AL-FDB207】を見つけたのはラッキーとなる。
まぁ、更に上を見たら限が無くなるわけですしね(汗
でも・・・
「BD-3」は欲しいなぁ・・・
現状では高すぎて手が出ませんが・・・orz
Posted by 敬(たかし) at 06:53│Comments(2)
│自転車小物
この記事へのコメント(※当ブログは基本的に敬称無用でお願いしますw)
こんにちは。
お気に入りのようですが、
ホームセンターで売っているものより、
自転車ショップで買った方がいいかもしれません。
メンテは自分で出来れば良いんですけどね。
ちょこっと自転車を楽しむのであれば良いでしょう。
ある程度の走りを楽しむ場合は再考をおすすめ。
いらぬおせっかいですね。すみません。
お気に入りのようですが、
ホームセンターで売っているものより、
自転車ショップで買った方がいいかもしれません。
メンテは自分で出来れば良いんですけどね。
ちょこっと自転車を楽しむのであれば良いでしょう。
ある程度の走りを楽しむ場合は再考をおすすめ。
いらぬおせっかいですね。すみません。
Posted by たーぼう at 2007年08月20日 07:24
>たーぼうさん
わざわざのアドバイスありがとうございます^^
ちなみにですが、ホームセンターで買う気はありませんw
あくまで現物をそこで見たってことです。
あとはメンテはある程度は自分でやりますんで、その辺は大丈夫です。
ちなみに、自転車を楽しむレベルもまだまだ素人に毛が生えたぐらいなのと、走り重視というよりは景色を楽しみながらという使い方ですのでコレぐらいでよいかと^^
わざわざのアドバイスありがとうございます^^
ちなみにですが、ホームセンターで買う気はありませんw
あくまで現物をそこで見たってことです。
あとはメンテはある程度は自分でやりますんで、その辺は大丈夫です。
ちなみに、自転車を楽しむレベルもまだまだ素人に毛が生えたぐらいなのと、走り重視というよりは景色を楽しみながらという使い方ですのでコレぐらいでよいかと^^
Posted by 敬 at 2007年08月20日 08:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

![]() |
||
|
|
![]() |
![]() |
||
|



