ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月19日

DOPPELGANGER 202 streak

 「202」シリーズの最新モデル「streak」販売開始。
DOPPELGANGER 202 streak
DOPPELGANGER 202 streak
202モデルのホワイトバージョン。
全てのカラーを
「ブラック」
「グレー」
「ホワイト」
としたトリコロールカラーを採用しています。
スペシャルメイドのサンドイッチタイヤとスポーツサドルを装備。


メーカー公式サイト⇒Doppelganger 202 streak


DOPPELGANGER 202 streak
全長⇒(約)1480mm
DOPPELGANGER 202 streak折り畳みサイズ⇒(約)80×64×36 mm
重量⇒(約)12.3Kg
サドル高⇒(約)690-91.5mm
ハンドル高⇒(約)1000mm/±2cm程度上下が可能
ハンドル幅⇒(約)570mm
タイヤサイズ⇒20×1.75インチ
フレームカラー⇒ステラホワイト
変速機⇒シマノ6段
最大乗員体重⇒75kg未満
付属品⇒取扱説明書、保証書、 折り畳み時用タイダウンベルト、 ナットキャップ、LEDフロントライト、 シートポスト取付ワイヤーロック
定価 ⇒44,000円(税込46,200円)

DOPPELGANGER 202 streak
 今までの202との違いはカラーリングとサドル形状だけですね。
実質販売価格はまだ若干お高め^^;
もう少し待てば・・・と言いたいところですが、202シリーズは人気があるし、原料価格高騰なんて背景もあるんでなんとも^^;
色々な意味で拘りの一台ってところなんでしょうが・・・
さて、細部の仕上げは如何に?ってところですね。
もっとも、同価格帯の折り畳み自転車としてはお勧めなのは確かです。

ドッペルギャンガー DOPPELGANGER 202【カギ・ライト付】
 ドッペルギャンガー DOPPELGANGER 202【カギ・ライト付】


「ブラック×ホワイト」
個人的にはパンダカラーと呼んでいるカラーリングです(笑)


ドッペルギャンガー DOPPELGANGER 202【カギ・ライト付】
ドッペルギャンガー DOPPELGANGER 202【カギ・ライト付】


「ブラック×オレンジ」
全身を黒で武装したイメージ。

この20Xシリーズはカラーリングでイメージががらりと変わるんですよね。

※最近個人的に感じるんですが・・・
少し前から在庫が無くなり、再入荷する度に実質販売価格がジワジワと上がっています^^;
おそらくですが、原料価格高騰という背景があるのではと感じます。





同じカテゴリー(DOPPELGANGER)の記事画像
FX01/STEALTH 7年目に^^
ドッペルギャンガー FX14 PALMENDIEB
女の子のためのプチカスタマイズ
6年目のシーズンに入った My FX
DOPPELGANGER@シリコンフレームプロテクター
ぁぁ・・・ついにやっちまったw
同じカテゴリー(DOPPELGANGER)の記事
 FX01/STEALTH 7年目に^^ (2014-01-24 19:46)
 ドッペルギャンガー FX14 PALMENDIEB (2013-12-18 10:53)
 ちょい惹かれる^^; (2013-06-12 09:10)
 女の子のためのプチカスタマイズ (2013-04-21 20:06)
 6年目のシーズンに入った My FX (2013-04-15 16:38)
 DOPPELGANGER@シリコンフレームプロテクター (2012-06-12 02:09)

  



Posted by 敬(たかし) at 23:44│Comments(7)DOPPELGANGER
 この記事へのコメント(※当ブログは基本的に敬称無用でお願いしますw)
うぉ!
なにコレ!
カッコイイじゃないですか!
いいなー。
白いタイヤ・・・

どっかで、20インチの白いスリック出してくれないかなー。。。
Posted by つのぽん at 2008年07月20日 00:03
はじめまして。折角なので足跡を・・・
折り畳みが欲しくなり、「DOPPELGANGER 202」でヤフって辿り着きました。

実は、ここ2ヶ月ほど202が良いかFX01が良いかずっと迷っていて、
数週間前から過去ログを漁らせて頂いてました。
詳細なレポのお陰でようやく決まりかけた・・・というところに
streak販売開始、FX04と208のアナウンスといった具合で、困り果てております^^;

そういうわけで、今後も当分の間迷う予定ですんで、よろしくお願いします。
何だか脈絡のない文章になってすいません^^;
Posted by alist at 2008年07月23日 21:34
>つのぽん

 色に惹かれましたねw
僕は個人的にはブラック&オレンジの方が好きだなぁ。


>alist

 このブログの過去ログを読んでいただいたなら判ると思いますがw
FX・20Xシリーズ共に新機種の変更点は・・・
1)カラーリング
2)ハンドル形状
3)ギア比(フロントチェーンリングが48Tか52Tか)
4)ブレーキ
以上4点に集約されます。
個人的意見を言わせて頂くと・・・
1)に関しては個人的好みの問題ですのでなんとも言えませんがw
2)・3)に関しては購入後に変更可能です。
また・・・
4)のブレーキに関しては実はハンドル形状によって使用できるブレーキが限られる為に変更されたと言うのが正しいでしょう。
※1、基本的にドロップ・ブルホーンに使われているブレーキレバーですとVブレーキ仕様にすると引き幅が足りなくなります。
※2、間にパーツを一つ足すか、ショートサイズのVブレーキにすれば挽き幅の問題は改善できるがコストが掛かる。
※1・2の理由でブレーキが変更されているのですが・・・
個人的にはVブレーキの方が利き方等が好みでしたので、僕はFX01を購入して「改良」する道を選択しました(笑)
Posted by 敬(たかし) at 2008年07月25日 01:51
こんばんは。

20インチ折り畳みにごっついドロップハンドルを付けてもなあ、という気がしますので
ハンドルはデフォ+バーエンドバーにしようかなと思っています・・・今の所は(ぇ
キャリパーブレーキ採用の車種があるのは、ハンドル形状の都合だったんですね。
でも、ブレーキもベースモデルのVブレーキで必要十分の筈。

ですからそういう意味では、202やFX01で何ら問題はないのですが、
坂を上るつもりはないのでチェーンリングが52Tというのは魅力的。
(確かに後から変更することも出来ますが、初めからついてる方が・・・ですし)
そして一番の問題は、新車種のカラーリングがかなり良さそうな点なんですよ(苦笑)

実は、気持ちはFX01に傾いているのですが、なかなか踏ん切りがつきませんw
Posted by alist at 2008年07月25日 23:03
あ、今までの202と何処が違うんだろうってなやんでたんですが、やっぱり色とサドルくらいしか違いがないんですね(^^;;

私はB&Oの202をほぼ底値で買えたんで、ラッキーだったのかな。
#ほぼ同額を交換パーツと工具、ケミカルにかけることになりましたが。。。
Posted by H.A at 2008年07月25日 23:06
>alist

 203やFX02はキャリパーブレーキですね。
ですが、おそらくはノーマルのキャリパーブレーキよりもVブレーキの方が利きますw
※制動力という意味です。
細かいスピード調整という点ではキャリパーブレーキの方が良いらしいのですが、それもある一定以上のスピードで巡航している時という条件が付きますので個人的には必要を感じませんでしたね^^
ちなみに、単純な52T化でしたらFXで言えば01と02の差額分でなんとかなりますよ。
カラーリングが・・・と言う事でしたらそこは個人的趣味の問題ですのでw


>H.A

 まぁ・・・そんなもんです^^;
ただ・・・おそらくですがどんなに上位(高い)の自転車を買ったとしてもやはり気に食わないところは出てくる!てのが僕の出した結論ですね(笑)
なので僕自身はかなり楽しんでFX弄りをしてますね^^
今までで唯一悔しいと思ったのがBD-1に余裕で抜かれた時ぐらいですかねぇw
それ以外は結構同等の走りが出来るぐらいまでには仕上がったかなぁと(自己満足w
つか、これ以上やっても体力がついて行かない^^;;;;;;

PS・・・202の違いですが、公式サイトの表記が正しければリアのエンド幅も130㎜から135㎜になってますね。
ただ、ドッペル公式サイトの表記って結構間違いが多いんですよね(苦笑)
個人的に4回ほど指摘して直してもらいましたしw
Posted by 敬(たかし) at 2008年07月26日 00:37
なるほど、キャリパーブレーキにも利点はあるんですね。参考になります。

52T化は「ノーマルがどうしても我慢できなければ考えようかな」という程度で、
今のところは本格的に考えている訳ではないのですが・・・
値段を調べてみたところ、仰るとおりカンタンに差額の範囲におさまるようです。
DOPPELGANGERの純正パーツはどれも良心的な価格で助かりますね。
場合によっては、自転車店に依頼しても差額分と同じくらいで可能かも?という感じです。

夏の間には決めたいなあ。
Posted by alist at 2008年07月26日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




トレンドマイクロ・オンラインショップ


個人的お勧め(愛用)品
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) FX01/STEALTH
販売元詳細
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
FX01/STEALTH ビアリッツブラック


 2008年1月に購入♪
購入までの経緯をエントリーしてあります。
FX01/STEALTH PartⅡ

仕様&規格などはこちらに
DOPPELGANGER FX01/STEALTH


アルペンホワイト
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) DOPPELGANGER CROSS BIKEE
販売元詳細
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
CROSS BIKE エボニーブラック


 個人的にはロングツーリング(50キロ以上)時に使っています^^
仕様&使用感等をエントリーしました。
DOPPELGANGER CROSS


他のDOPPELGANGER自転車はこちら
自転車用品(キャリア・小物等)お勧め
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 20インチ折りたたみ自転車 202
販売元詳細
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
202 クリアホワイトxジェットブラック


 こいつは・・・
実は相方のモノ・・・orz
輪行を主体に活躍してもらってます^^
詳しい「仕様/規格」などはドッペルギャンガー202にて。


ジェットブラック×フラッシュオレンジ
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット小 ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット小
使用フィルター:2人用

 自然に囲まれた中で暖かく美味い珈琲を飲む・・・
正に至極の一時を与えてくれるアイテムです。
ちょっとした説明はコーヒーバネット♪にて。

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット大
使用フィルター:4人用
NORTH MAN(ノースマン) チタニウム キャンピング NORTH MAN(ノースマン) チタニウム キャンピング

 2006年冬手に入れたアイテム♪
自分へのクリスマスプレゼントに買っちゃいました^^;
実際に手に取った感想等はポタリング携帯必修アイテム♪にて。

アウトドア&フィッシング ナチュラム
モノ・マガジン オンライン
レノボ・ショッピング/ThinkPadの直販サイト 山渓オンラインショップ 1968年創業の山渓があなたのアウトドアライフをサポートします。
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム blog@naturum推奨アフェリエイト リンクシェア



削除
DOPPELGANGER 202 streak
    コメント(7)