2007年08月27日
アウトドアお勧めアイテム^^
さて、この夏にちょいと感じたのは・・・
テントは便利、だがそれだけだと暑い日ざしの中ではきつい^^;
タープが欲しいぞ・・・でも・・・自転車で行動しているとそんなに重い荷物は・・・orz
発見!


Ripen トレックタープ (旧アライテント トレックタープ)
実物を見たくてあちこち探し回り、新宿の石井スポーツに1つ在庫を発見w
購入を前提にそこで広げて見て、購入決定!
広げた状態の広さは右の画像サイズ⇒
※購入時には赤丸の部分に張り綱(計7本)が付いていました。
アライテントさんのサイトでは「<付属品>張り綱6本」となっています。
一人ないしは2人で過ごす日陰を作るには充分な大きさです。
なによりも惹かれたのが収納サイズ&重さ^^

アライテント
コンパクトポール150cm
このポールも同時に購入したんですが、ターフとポールをあわせた重量が575グラム!
右の画像が畳んだサイズ⇒
しかも、この形状(5角形)だと殆どのツーリングテント(1~2人用テント)と組み合わせる事が可能です。
実際のデビューは9月にずれ込みそうですが、今後は活躍してもらいますw
テントは便利、だがそれだけだと暑い日ざしの中ではきつい^^;
タープが欲しいぞ・・・でも・・・自転車で行動しているとそんなに重い荷物は・・・orz
発見!


Ripen トレックタープ (旧アライテント トレックタープ)

●サイズ:220×235cm(最大幅)
●収納サイズ:縦:15cm、底:8×8cm
●重量:350g
●素材:30dnリップストップナイロン

購入を前提にそこで広げて見て、購入決定!
広げた状態の広さは右の画像サイズ⇒
※購入時には赤丸の部分に張り綱(計7本)が付いていました。
アライテントさんのサイトでは「<付属品>張り綱6本」となっています。
一人ないしは2人で過ごす日陰を作るには充分な大きさです。
なによりも惹かれたのが収納サイズ&重さ^^

アライテント
コンパクトポール150cm
●素材:#7001ジュラルミン
●収納サイズ:41cm
●重量:225g
右の画像が畳んだサイズ⇒
しかも、この形状(5角形)だと殆どのツーリングテント(1~2人用テント)と組み合わせる事が可能です。
実際のデビューは9月にずれ込みそうですが、今後は活躍してもらいますw
おまけ・・・

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
こちらもポールは別売りですが、ペグなどは付属しているようです。
その為か収納時の大きさ&重量が若干大きめですね。
もう1つ。

モンベル(montbell)
U.L.コンフォートシステムパッド
このマットのおかげで睡眠時の快適さは想像以上にUPします。
既にテント泊では欠かせないアイテムとなってます。
ちなみにですが、このアライテントさんとモンベル(montbell)さんの商品については、ナチュラムはじめあらゆるNETショップを見ても割引は無し^^;
う~む残念!
実物を見て買いたいって人は、
ターフは新宿西口の石井スポーツさん。
コンフォートシステムパッドは渋谷ハンズ前のモンベル(montbell)専門ショップにあります。
つか、それ以外では殆ど置いてあるのを見た事がありません^^;
追記・・・
僕が普段使っている、「Coleman(コールマン) コンパクトツーリングテントST」(僕のは2006年以前のモデルです)に「アライテント トレックタープ」を組み合わせて設営してみました。
興味のある方は「今回は3人で。」を参照してみてください。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
●材質:75Dポリエステルタフタ・遮光ピグメントPUコーティング耐水圧1800mmミニマム、UVカット加工・テフロン撥水加工(初期撥水100点、5回洗濯後90点)先に紹介したトレックタープと同じように使えます。
●セット内容:タープ本体、自在付きロープ(3m×1、1m×2)、ぺグケース、収納ケース、ジュラピンペグ(21cm×6)、パドルフィッキングカバー
●ケースサイズ:35×21cm
●重量:900g(ロープ含む)
●カラー:ベージュ
こちらもポールは別売りですが、ペグなどは付属しているようです。
その為か収納時の大きさ&重量が若干大きめですね。
もう1つ。

モンベル(montbell)
U.L.コンフォートシステムパッド
●サイズ:長さ120X幅50X厚さ2.5cmこのマットは去年の秋に購入したんですが、下がゴツゴツした場所なんかでのキャンプでは便利この上なし!
●収納サイズ:直径10X25cm
●重量:360g(総重量380g)
●※付属のスタッフバッグは、女性の方でも、ラフに畳んだ状態でも入れやすよう、大きめのサイズになっています。
●※総重量はスタッフバッグも含んだ重量です。
このマットのおかげで睡眠時の快適さは想像以上にUPします。
既にテント泊では欠かせないアイテムとなってます。
ちなみにですが、このアライテントさんとモンベル(montbell)さんの商品については、ナチュラムはじめあらゆるNETショップを見ても割引は無し^^;
う~む残念!
実物を見て買いたいって人は、
ターフは新宿西口の石井スポーツさん。
コンフォートシステムパッドは渋谷ハンズ前のモンベル(montbell)専門ショップにあります。
つか、それ以外では殆ど置いてあるのを見た事がありません^^;
追記・・・
僕が普段使っている、「Coleman(コールマン) コンパクトツーリングテントST」(僕のは2006年以前のモデルです)に「アライテント トレックタープ」を組み合わせて設営してみました。
興味のある方は「今回は3人で。」を参照してみてください。
Posted by 敬(たかし) at 17:22│Comments(2)
│アウトドア関連
この記事へのコメント(※当ブログは基本的に敬称無用でお願いしますw)
こんばんは。
私の日記もたまにでいいので見てください。
寂しいので。
私の日記もたまにでいいので見てください。
寂しいので。
Posted by どんべえ at 2007年08月28日 23:24
>どん・・・
こんな愚痴はメールですれw
こんな愚痴はメールですれw
Posted by 敬 at 2007年09月03日 01:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

![]() |
||
|
|
![]() |
![]() |
||
|



